こんにちは、だーこまです♪
最近SNSで素敵なアイコンが目に入る!
みんなどうしているの?
ブログ用にオリジナルキャラクターを作りたい!
私もブログやTwitterを始めて、いろんな方のかわいいアイコンがすごく気になるようになりました
自分らしさを表すためにもアイコンって大切ですよね!
このかわいい「だーこま」はプロにお願いして作成していただきました!
アイコン作成をプロにお願いした感想をお話したいと思います!
- プロにデザインをお願いするメリット・デメリット
- 筆者のアイコン作成をしたデザイナーさんについて
ちなみに私のアイコンはココナラを利用して作成しています
気になる方はぜひ参考にしてみてください
プロにデザインをお願いするメリット・デメリット

アイコンをどうするか悩んでいる方に一言お伝えすると・・・
プロに頼んで正解だったよ!
私はプロにお願いして正解だったと思っています
アイコンをプロにお願いして感じたメリット・デメリットは以下の通りです
- 自分にはできない、デザイン性の高いアイコンを作成できる
- 同じデザイナーさんのユーザーと交流できる
- アイコンに愛着がわく
- ブログ頑張ろう!と前向きに頑張れる
- 同じデザイナーさんだと、どうしても似たデザインになる
- コストがかかる
1つずつ解説していきたいと思います!
メリット① デザイン性の高いアイコンを作成できる
顔出しは抵抗があったのでキャラクターにしたいと思ったのですが
そもそも私はかわいいイラストが描けない・・・
(仕事柄、絵を描くことは好きです!)
それなら、まずはロゴでもいいかなと自分で作成してみました!

ハロー!みんな元気?
・
・
・
めちゃくちゃ、胡散臭い・・・笑
これが例えば、会社のHPとかだったら全然アリだと思うんですよね!(なんかかっこいいし!)
けどブログは個人なので、せっかくならかわいいキャラクターにしたい!
そこでいらすとやさんの猫さんを利用させていただきました



みんな、久しぶり!
旧だーこまだよ★
かわいいけど・・・かわいいんだけど、なんか違う
そうか!私にはオリジナリティが求められている!
ということでココナラを利用して、プロにお願いしました。
じゃじゃーん!だーこまだよ!
これですよ!私が求めていたものは・・・!
並べて比較してみると一目瞭然ですが、プロにお願いしたほうがデザイン性も良く、また自分らしさも表現できてますよね!
アイコン比較
自作ロゴ(アイコン?) | ![]() ![]() | △デザインは好き ×胡散臭い・・・ ×あたたかみがない |
いらすとやの猫さん | ![]() ![]() | ◯カワイイ! ×自分らしさがない |
プロに依頼 | ![]() ![]() | ◎とにかくカワイイ! ◎自分らしさが表現できている ◎クオリティの高いデザインができた! |
プロにお願いしたことで、客観的に自分らしさも表現してもらえました
メリット② 同じデザイナーさんのユーザーと交流できる
アイコンを自慢したくて思わずツイートした際、同じデザイナーさんにアイコンを作ってもらった方からリプをいただきました
とても嬉しかったのを今でも覚えています^ ^
空さんありがとうございます!
デザイナーさんからもご紹介いただき、そちら経由で知り合った方もいらっしゃいます
実際、同じデザイナーさんの利用者さんを見つけるとテンションが上がっちゃいますよね
発見すると思わず、いいねやフォローをしちゃいます(ミラーリング効果になるんでしょうか?)
デザイナーさんを介して、交流のきっかけが増えるのも魅力のひとつかもしれません
メリット③ アイコンに愛着がわく
自分のための世界に1つだけのオリジナルデザイン
デザインを検討する際、
- かわいがっている猫ちゃんを入れたい
- 自分らしさを出したい!
- かわいいキャラクターにしたい!
と、何日もかけて自分の理想のアイコンを作ってくださるデザイナーさんを探し、要望を伝え、できあがったデザインに修正をお願いして、納得のいくデザインを作っていただきました
初めての経験ばかり。
たくさんの思い出ができました
少し大げさかもしれませんが、とても貴重な経験ができたと思っています
時間とこだわりをかけた分、愛着を持つのは必然ですよね
かわいいデザインも合間って、見るたびにニマニマしちゃいます笑
アイコン作成を通じて、たくさんの方と交流できたのも愛着アップのポイントの1つです!
メリット④ ブログ頑張ろう!とアイコンデザインに勇気づけられる
ブログを運営しているというのも大きいかもしれませんが、アイコンデザインをいろんなところに利用させてもらっています。
- プロフィール
- ふきだし
- Instagram(・・・これから活用したいと思っています)
アイコンを見る頻度は、誰よりも自分がいちばん多いと思います
私はアイコンを見る度に、
- 同じデザイナーの利用者さんも頑張っている!
- お互いに頑張りましょうとデザイナーさんと励まし合った思い出
- お金をかけて自分のために作ってもらったアイコンを無駄にしたくない
・・・など、頑張ろう!と勇気をもらっています
もちろん、自作のアイコンでも同じような気持ちを得られると思います
人それぞれであると思いますが、私はアイコンを通じて人とのつながりを再認識でき、ポジティブな気持ちになるようです
思いもしなかった効能でしたが、プロにお願いするか悩んでいる方は試してみても良いかもしれません
デメリット① 同じデザイナーさんだと、似たデザインになる
自作アイコンに比べると、デザイナーさんの作風によっては似たデザインになってしまうのは、やむを得ないものです
人と同じは嫌!という人にとっては難しいかも・・・
ただ、同じデザイナーさんでも自分らしさは表現できます!
私の場合
- 個人の特徴(性別、髪型、髪の色など)
- かわいがっている猫ちゃん
- お気に入りのホルダー
などの自分の特徴をデザイナーさんが上手く表現してくださったので、特に問題は感じませんでした
デザイナーさんに相談しながら、自分らしさを出しましょう!
デメリット② コストがかかる
プロにお願いすると、どうしてもコストはかかってしまうもの・・・
一銭もお金をかけたくない方は自作しかないです
ただ、サービスを利用するならそれだけの対価を払うのはあたりまえのことですよね
大切なのは、あなた自身が何にお金をかけても良いかを考えること。
私は技術者でもあるので、0から1をつくる難しさを常々感じています
またつくることに時間がかかることも知っているので、そのことに対し対価を払うのは普通だと思っています
・・・とは言っても、お金はいくらでもあるわけでもないですよね
私はココナラで作成したのですが、想像したより安く作成ができました
3,000円で2デザイン作っていただきました!
価格以上のサービスに驚き・・・!
デザイナーさんに見積もり作成をしてから決断もできるので安心。
相談しながら進めていけるので、不安なところは1つずつクリアしながら進めていきましょう!
筆者のアイコンのデザイナーについて


お待ちかねの私のアイコンを作ってくださったてるっぺさん(@terutegaki)のご紹介をさせてください
とてもとても素敵なデザイナーさん!
この方にお願いして本当によかったです
てるっぺさんにお願いした経緯
てるっぺさんはとても親切丁寧な方で、初めての私でも問題なく理想のアイコンができました
彼女にお願いした理由ですが
- かわいいデザインが好みだった
- 細かい要望にも柔軟に対応してくれた
- 料金設定が明確だった
- あたたかいメッセージで人柄の良さが伝わってきた
特に④のあたたかいメッセージ


お気に入り登録した時に、メッセージくださったのが嬉しすぎました!
はじめましての段階で心奪われちゃった
好みのデザインというのはもちろんですが、人とのつながりを大切にしたい筆者にとって、てるっぺさんは理想的な方でした
てるっぺさんはこんな方
そもそも私がご紹介する必要もないくらいすごい方ですが、プロフィールを拝見すると、アイコンの作成以外にも
- ブログのアイキャッチの作成
- プロフィール作成
- LINEのリッチメニューの作成
- HSPさんの悩みをまとめて図示化
もされているようです
また、筆者もお願いしたアイコン作成においては
実績 50件(2021年1月11日現在)
評価 (5.0)
作られた方皆さんから満点評価はすごすぎます・・・!
今までの評価からてるっぺさんの素晴らしさが伝わってきますね
料金設定については、基本サービス料の2,000円に
オプションを1つで+500円


表情を追加すると+500円


という感じで料金設定もわかりやすかったです
クリスマスキャンペーンで、表情2つをサービスしてもらいました
これからの更なる活躍がたのしみ
アイコン作成後もTwitterなどでお付き合いさせていただいているてるっぺさん。
今後の展開として、スマホケースやコップなどのグッズ販売も検討されているのだとか・・・
ぜひ買いたい!
参考までにてるっぺさんのプロフィールです


てるっぺさん
ゆるふわなかわいいイラストが得意な方です♪
今後の更なる活躍が楽しみですね!
私と一緒にてるっぺさんのファンになりましょう!
まとめ


私はプロにお願いしてよかったです(何度も言っていますね・・・笑)
アイコン作成をプロにお願いする中で、今までだったら「高いなぁ」と感じていたことも、「このサービスでこの値段は安い!」と自分の中でのサービスへの価値観を考えるきっかけにもなりました
かわいいアイコンを見るだけで、毎日こんなに幸せな気持ちになるとは思いもしませんでした
自分にとっての普通を少し工夫することで、こんなにも価値あるものになるって面白いですよね!
ちなみに利用したココナラはアイコン作成以外にも様々なサービスを提供しています
- デザイン
- イラスト・似顔絵・漫画
- Webサイト制作・Webデザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画・写真・画像
- ライティング・ネーミング
・・・などなど
サイトを見るだけでもとても面白いので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
アプリもありました!
それでは、また!
コメント